近畿産業信用組合の公的年金倶楽部

近畿産業信用組合は1953年9月に大阪で設立された、古い歴史をもつ金融機関です。組合員数は18万人を超え、総預金額は1兆円を超えている地方組合とは言え、かなりの規模を持っています。こうした銀行や組合、信用金庫などのすべての金融機関においてはほとんどすべてで、公的年金の受け取りができます。もちろん近畿産業信用組合だけでなく、同じ近畿地方でも但馬銀行といったところでも公的年金の受け取りは可能です。しかし、それぞれ公的年金の受け取りをすることで受けられる優待サービスも違ったりします。

例えば近畿産業信用組合ではきんさん年金倶楽部という会員制度に加入することができます。通常ならただの受け取りにしか過ぎませんが、この組合では、組合が企画したイベントや旅行などを優待価格で購入することができる優先サービスがあります。イベントや旅行先などは時期や企画で変わりますが、楽しめるようなプランを企画されています。また、会員には偶数月に抽選でプレゼントも用意されています。

但馬銀行ではたんぎん年金倶楽部という会員サービスがあり、加入者には定期預金の利率が通常定期預金の0.125%上乗せであったり、ATMの利用が365日手数料無料になるなどのサービスも展開しています。誕生日にプレゼントなどがあったり、年金の受け取りだけでなく充実したサービスを受けられます。またこの会員サービスには該当金融機関で公的年金を受け取りしていれば自動加入してもらえるなどあぶれることの無いようにしてくれています。

優良資産運用会社まとめ - 投資信託・国債・外貨預金など

近畿産業信用組合を中心に優良資産運用会社についてまとめています

0コメント

  • 1000 / 1000