近畿産業信用組合のキャラクターがかわいい!

大阪の天王寺に本店を持つ近畿産業信用組合は、とらきちと呼ぶマスコットキャラクターを使っています。とらきちのプロフィールも近畿産業信用組合のホームページでチェックが出来るので、興味がある人は一度アクセスしてみると良いでしょう。近畿産業信用組合は預金業務も行っているわけですが、普通預金口座を作ると通帳を貰います。この通帳にもマスコットキャラクターのとらきちがかわいらしく記載してあるのです。特に、小さなお子さんや女性などからの人気も高く、とらきちの通帳が欲しくて預金口座を開設するケースもあるのではないでしょうか。

普通預金口座はいつでも好きな時に預金を下す事が出来ます。これに対して定期預金は満期にならないと下す事が出来ない、もしくは預金を崩せば下す事は出来るものの、続けて利用する場合には満期まで待つしかないわけです。一見、定期預金は不便な預金口座などのイメージを持つ人も多いかと思われますが、しっかりと貯蓄したい時などは便利な存在になってくれます。普通預金口座でお金を貯めようとしてもすぐに使ってしまい、中々預金が貯まらない人など定期預金がお勧めです。近畿産業信用組合の定期預金にはマスコットキャラクターのとらきちの贈り物が付いて来ます。とらきちの贈り物はブランド米、夏場でも新米のような鮮度、食味のお米を貰う事が出来るようになります。500万円毎に2キログラムのお米が年に6回届くなどの魅力を持つ定期預金です。

優良資産運用会社まとめ - 投資信託・国債・外貨預金など

近畿産業信用組合を中心に優良資産運用会社についてまとめています

0コメント

  • 1000 / 1000