近畿産業信用組合と函館商工信用組合の資産運用

優良資産運用会社についてまとめているサイトです。

近畿産業信用組合を中心に資産運用について調べています。

今回は函館商工信用組合の資産運用について紹介していきたいと思います。

函館商工信用組合は、北海道函館市に本店を置く信用組合です。近畿産業信用組合と同じ信用組合系の金融機関になります。

とはいっても、関西圏全体を顧客としている近畿産業信用組合に比べて、函館商工信用組合は本当に函館市に住む方々(一部違う市も含んでいるようです)を顧客としているので、より地域に根付いた信用組合なのではないでしょうか。

そんな函館商工信用組合の資産運用について見ていきたいと思いますが、こちらかなりオーソドックスです。

1冊の通帳に普通預金・定期預金をセットし、普通預金の残高よりも多くのお金が必要となったときに、自動的に定期預金を担保として定期預金残高の90%まで融資を受けられる総合口座。預金保険制度により、全額保護される無利息型普通預金。納税資金のための納税準備預金。そして普通預金等からなる流動性預金。

1,000万円以上の資金を有利に運用するのに最適な大口定期預金。預入後半年毎に組合が設定した指標金利にそって金利が変動する変動金利定期預金。函館商工信用組合で年金受給もしくは年金予約をされた方で組合員資格を有する方の限定商品である年金受給者優遇定期「ゆとり」。1年複利で、1年の据置期間経過後は、1ヶ月前までに満期日を指定すれば、いつでも引き出すことができる新型期日指定定期預金等からなる定期性預金。

主にこの2つの預金が函館商工信用組合での資産運用となります。

特に目新しいものや目をひくようなものはありませんが、地方銀行ですとお年寄りの利用者も多いでしょうし、わかりづらいものよりはこのように誰でも分かるオーソドックスなものが良いのかもしれませんね。

それではまた次回、別の金融機関について紹介していきたいと思います。

優良資産運用会社まとめ - 投資信託・国債・外貨預金など

近畿産業信用組合を中心に優良資産運用会社についてまとめています

0コメント

  • 1000 / 1000