優良資産運用会社についてまとめているサイトです。
近畿産業信用組合を中心に資産運用について調べています。
今回は尼崎信用金庫の資産運用について調べていきたいと思います。
尼崎信用金庫は、兵庫県尼崎市に本店を置く信用金庫です。
店舗網は尼崎市周辺だけでなく、浪速信用金庫を合併したことから大阪府下にも24店舗を有するなど営業区域は広いです。そういった点では信用組合と信用金庫の違いさえあれ近畿産業信用組合と似たところがありますね。また、近畿産業信用組合に「とらきち」というキャラクターがいるように尼崎信用金庫にも「あまちゃん&しんちゃん」というキャラクターがいる点も似ています。
尼崎信用金庫の総預金残高は2兆円を超える兵庫県下最大の信用金庫(近畿地区では京都中央信用金庫、京都信用金庫に次ぐ3位)であり、兵庫県に本店を置く金融機関としてはみなと銀行に次ぐ規模を有しています。
「尼信博物館」と「世界の貯金箱博物館」という2つの企業博物館を持っていることでも有名です。
そんな尼崎信用金庫の資産運用ですが、尼崎信用金庫独自のユニークな預金として「がんばれ阪神タイガース定期預金猛虎大願」というものがあります。
これは定期預金を利用している方にプレゼントが抽選で送られるものですが、阪神タイガースの順位によってそのプレゼント内容が豪華になるというものです。4位以下だと8000円、3位だと2万円、2位だと3万円、優勝だと5万円とランクアップしていきます。
過去には預入総額が1589億円となる大ヒット商品で、関西の方や阪神ファンの方には有名な定期預金です。
兵庫県尼崎市という地の利を活かした独自の資産運用商品は目のつけどころがいいなぁと思いますし、ファンや地元の方にも嬉しい商品ですね。
以上が尼崎信用金庫の資産運用でした。
それではまた次回、別の金融機関について紹介していきたいと思います。
0コメント