優良資産運用会社についてまとめているサイトです。
近畿産業信用組合を中心に資産運用について調べています。
今回は大阪シティ信用金庫の資産運用について調べていきたいと思います。
大阪シティ信用金庫は大阪市中央区に本店を置く信用金庫です。
イメージキャラクターとして三倉茉奈・佳奈を起用していることで地元では有名な信用金庫です。
2013年11月5日に大阪市信用金庫を存続会社として、同信金、大阪東信用金庫及び大福信用金庫が対等合併して発足しました(なお当初は大阪市信金、大阪東信金の2信金が合併する予定でしたが、2012年12月に大福信金が合併に合流する形となったそうです)。
なお、この合併により預金量が2兆円を上回り、大阪信用金庫を抜いて大阪府内で最大の信用金庫となりました。
そういう意味では近畿圏最大の信用組合である近畿産業信用組合と近いものがあるかもしれません。
それでは大阪シティ信用金庫の資産運用について見ていきたいと思います。
年金定期”夢悠遊”・・・大阪シティ信用金庫で公的年金を受け取っている方及びこれから受け取る予定の方を対象に金利が上乗せさせる商品です。
投信セット定期・・・商品名の通り、投資信託の購入と定期預金の預入をセットで行うと特別金利が適用されるおトクな商品です。
シティ信金ファミリーとくとく積金・・・子育て世代を応援するシティ信金のオリジナル商品で、満18歳以下のお子さんがいる方の金利を優遇する定期積金です。
夢ふくらむ支店限定定期預金”夢ジャンボ”・・・通常の定期預金よりもおトクな利率に加え、預入金額に応じてジャンボ宝くじをプレゼントする宝くじつき定期預金です。
大阪シティ信用金庫はこれ以外にもオリジナル資産運用商品がかなり豊富で、「シティ信金オリジナル商品」という項目を設けて紹介されているほどです。
大阪シティ信用金庫を利用している方は、どの資産運用商品を利用するか考えながら楽しく資産運用ができるのではないでしょうか。
以上が大阪シティ信用金庫の資産運用でした。
それではまた次回、別の金融機関について紹介していきたいと思います。
0コメント